2025年04月07日

小倉寺教室 3/29(土) お花植え

本日のお楽しみ活動は花壇のお花植えとお花クイズ、はないちもんめを行いました!実際にホームセンターにお花を買いに行くと、値段を踏まえてじっくり考えるお友達や、「これどうかな?」とスタッフに積極的に相談するお友達もいました^^お会計を終えると花の入ったケースを車まで運んでくれる頼もしいお友達の姿もありました☆

小倉寺教室 3/29(土) お花植え 教室に戻ると、班ごとに分かれて自分で選んだお花を玄関のプランターに植えました。大きなお花を慎重にプランターに移すお友達やスタッフと手順を確認しながら植えるお友達も。みんなのおかげで全てのお花を植えることができました(^^♪

小倉寺教室 3/29(土) お花植え 最後はわらべ歌の「はないちもんめ」をみんなで遊びました♪「あの子はじゃんけん強いよ」と一目置かれるお子さんもいました。また、最後の1人になってもじゃんけんに勝ち、怒涛の追い上げを見せて歓声があがっていました(^^)!


2025年04月03日

ハッピーすまいる本宮

ハッピーすまいる本宮 4月から本格始動しました。たくさんのお友達が利用しています。本日はみんなで魚釣りゲームをしました。大きな魚を釣れると「やったー」小さな魚でも跳びはねて喜んでいます。始めは興味を持てなかった子もお友達の歓声を聞いて輪の中に入ってきました。釣り竿に付いている磁石を気に入るお友達、カラフルな魚たちを眺めるお友達、興味を引くのはひとつじゃないことを私たち職員に教えてくれました。

ハッピーすまいる本宮 4月1日は初めて利用する子が多く、お部屋探検をしました。お部屋の扉にシールを貼って確認していきます。お勉強するお部屋、おもちゃのお部屋、すまいるの時間のお部屋、先生たちのお部屋、トイレなどなどワクワクドキドキ回りながらシールを貼りました。


2025年03月31日

小倉寺教室 3月26日(水) チャーハンと中華風スープを作りました!

小倉寺教室 3月26日(水) チャーハンと中華風スープを作りました! この日のクッキングは子どもたちのリクエストでチャーハンを作ることにしました!具材は、ミックスベジタブルに長ネギ、ハム、カニカマを入れました。長ネギのみじん切りはブンブンチョッパーを使って一生懸命切りました!卵を割るのも上手です(*^^*)調味料も大さじで数えながら量っていきます。

小倉寺教室 3月26日(水) チャーハンと中華風スープを作りました! 中華風スープにはわかめとしめじ、溶き卵を入れました!しめじの切り方をマスターしたお友達がササっと切ってほぐしてくれました☆水溶き片栗粉も積極的に作ってくれました(*^^*)

小倉寺教室 3月26日(水) チャーハンと中華風スープを作りました! できたチャーハンと中華風スープを一緒に食べて満足そうな子どもたち。「おかわりしていいですか?」と言ってあっという間に10合分のチャーハンがなくなりました(*^^*)スープもあつあつで「あったまる~」と言いながら食べていました☆今回は風邪が流行っている中でのクッキングでしたので、手洗いやマスク着用を徹底し、同じ方向を向いての会食となりました。今後も安全にクッキングを楽しめるように配慮してまいります。


2025年03月29日

3/29 ハッピーすまいる大森 卒園式

3/29 ハッピーすまいる大森 卒園式 本日は、今年度年長児4名の子ども達の卒園式を行いました。開所時からご利用してくださっていた子ども3名も含まれていて、時の流れを感じ、感慨深いものがありました。今日の子ども達の顔は、前を見据えて大人のしっかりした表情になり、とても成長を感じました。

3/29 ハッピーすまいる大森 卒園式 卒園証書授与式では、全員立派に証書を受け取る事ができ、子ども達の成長は素晴らしいものだと感じました。 授与式のあとは、通所当初からの子ども達の写真をスクリーンに映して思い出を振り返りました。保護者の方も、お子さん達の小さい時の写真を見ながら懐かしみ、子ども達も、自分の写真を嬉しそうにじっと見ていました。「こんなにちいさかったんだね」「かわいい」と話す姿もあり、職員も一緒になって子ども達の懐かしい写真に見入っていました。

3/29 ハッピーすまいる大森 卒園式 最後はおやつを食べながら保護者の方と子ども達、職員を交えて歓談しました。 保護者の方からは、「ハッピーすまいるに通ってとても楽しかったと子どもが言ってました。」「できることがたくさん増えて・・通わせて本当によかった」と私たちスタッフにとってとても嬉しいお言葉をたくさんいただきました。保護者の方や子ども達からの感謝の言葉やお手紙も頂き、とても励みになりました。職員一同、新年度も新たな気持ちで頑張りたいと思います。


2025年03月26日

志家町教室3/21(金) 桜の壁面作り

志家町教室3/21(金) 桜の壁面作り 徐々に厳しい寒さも和らぎ、春の陽気を感じられるようになりました。 周りで桜が咲いている所はまだありませんが、桜の壁面作りをしました。桜の花を忠実に再現しようと絵具をさまざまな色を混ぜ、細部にこだわっています!

志家町教室3/21(金) 桜の壁面作り 気泡揺衝材(プチプチ)を切ったものを指にはめ、スタンプのように押しながら桜の花びらを表現しました(^-^)/ 事前に用意していた木の位置を紙に当て確認しながら桜を描いています。スタンプを押す1つ取っても普通に押したり、あえて擦ってみたりとさまざまな工夫が見られました。

志家町教室3/21(金) 桜の壁面作り 個性溢れる素敵な作品が完成しました。周りに桜にまつわる動物、風景を描いて自分だけの作品にしています!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは



このページのトップへ

Copyright © エターナルプラスアカデミー All rights reserved.