2025年04月25日
4月から利用を始めた子どもたちが多いハッピーすまいる本宮。少しずつお友達との関りが増え、みんなで椅子取りゲームをしました。音楽が止まると急いで椅子に座る子、お友達に椅子を譲る子、音楽が止まったことを悲しむ子など反応はさまざまです。ゲームに参加しなくても同じ部屋で音楽に合わせて踊ったり、手を叩いて応援したりする子もいました。
この日はみんなでランニングをしました。お友達と競争したり、ゆっくり歩いたり、楽しそうにおしゃべりしたり5分間のランニングもあっという間に終わります。休憩中も早く走りたくてうずうずしていました。次はくまになったり、アザラシになったり、忍者の真似をしながら回りました。
遅く咲いた桜もあっという間に散り始め、気持ちの良い日が何日か続いて色々な花々が咲き始めました。公園に行くことを知った子どもたちは喜んで出かける準備をし、お約束通り手を繋いで歩きます。公園では滑り台やブランコ、砂の感触を楽しみました。
2025年04月17日
不安定な天候の中でも、暖かい日が多くなってきたので、公園に行ってきました。
子どもたちはお出かけすると分かり、とても嬉しそうな様子でした。
敷地内に到着すると、遊具に向かい駆け出して行く子ども達でした。
桜も満開で、優しくさわってみたり、眺めてみたり。
アスレチックでもたくさん遊んできました。水たまりも何のその、多少の汚れは気にせず、たくさん身体を動かしてきました。
ちょっと難しい、ロープを掴みながら登っていく遊具も何度もチャレンジして、だんだんとコツをつかみ、帰る頃にはすっかり上達していました。
諦めずにチャレンジする気持ち、素敵ですね。
そして、おやつにはアイスを食べました。
今年初めての夏日ということで、みんな喜んでニコニコして食べていました。
たくさん遊んで、美味しいおやつを食べて、大満足な一日となりました。
2025年04月15日
今回は、福田パンみたけ店に行きました!土曜の昼時という事もあり、来店すると既に何人かの列ができていました。しっかりと列に並び、子ども達一人一人が事前に用意した注文票を見ながら店員さんにハキハキと注文をしていました!(^^)!
購入後は近くの運動公園へ行きました!野球場の観客席に腰を下ろし各々が好きな所へと座り、パンを頬張っています( *´艸`)
顔の大きさ程あるパンですが意外にも2種類のパンを買っている子も多く、甘いパンとしょっぱいパンの組み合わせだけでなく、どちらも甘いパンの組み合わせなど購入しているパンは様々でした!
食べ終わった後は自由時間となっていた為、遊具で遊ぶ子や運動公園を職員と散歩する子、鬼ごっこをしたりと様々でした!事前に小さい子に譲るようにと声を掛けていたという事もあり、遊具で遊んでいる他の子ども達に先を譲っている姿も見られました(*´ω`*)
晴れてはいるものの風が吹き少し肌寒い天気でしたが、遊具や鬼ごっこで体を動かし額に汗を光らせる姿も...✨
2025年04月14日
本日から新学期が始まりました!志家町教室には新たな職員が2人加わり新体制での始動となります。今後ともよろしくお願いいたします。
まだ春休みの子どもたちは多いですが、進学・進級お祝いパーティーを行いました(*^^*)
ベビーカステラを作りました!生地作りから行い、混ぜる材料を2人係で慎重に行っています( *´艸`)
カステラの中がふわふわになるようにみりんを入れていたり、しっとり感を出すために油を入れてた為、子ども達は「これも入れるの!?」と驚きながら入れています!
作った生地はタコ焼き機を用いて焼きました。ひっくり返す作業はとても難しかったようで「これどうやればいいの!」と苦戦しながら行っています( *´艸`)
自分たちなりに工夫し竹串を両手に持ちたこ焼き職人のようにひっくり返していたり、箸のように竹串を持ちひっくり返していたと様々な工夫が見られました!!
出来上がったものはおやつの時間に食べ、お代わりもするほど大盛況に終わりました✨
2025年04月14日
春といえば桜!小倉寺教室でもお花見に行きました。
なんとこの日は、桜が満開になる日!みんなも「たくさん咲いているらしい!」とワクワクした様子でした。
桜の名所、信夫山に到着すると予報通り満開の桜が待ち受けていました。
「きれいだね~」「すごくたくさん咲いてる~!」とこの時期にしか味わえない自然の美しさを感じることができました。
桜の美しさに魅了されたのも束の間、小倉寺教室のお友だちは花より団子だったようです。たくさんの屋台に目を輝かせ、「いい匂い~!」
今回は、お小遣いを準備していただき、お買い物体験も行いました。
混雑しているので、グループごとに行動しました。それぞれのチームで「ぼくはあのお店に行きたい!」「オッケー!」と自分の意思を伝えたり、時には他人の行動に合わせたり出来ました。お店の方にも「コーラ味のジュースをください!」とはきはきと注文を伝えることができるお友だちが多く見られました。
お友だちとの会話にも花を咲かせつつ、綿あめやフライドポテト、大判焼きなどを味わっていました。
やはり、綺麗な桜を見ながら、青空の下で食べるのは格別ですね!
使った物や場所をきれいにしてから帰ることの大切さも感じてもらうべく、最後にはみんなでゴミをまとめて、ブルーシートの片付けも行いました。
「楽しかった」「美味しかった」と花も団子も楽しめた日となりました♪