2025年05月19日
SST(ソーシャルスキルトレーニング)を行いました。
今回は、高学年向けに「ふわふわ言葉とチクチク言葉」中学年向けには「ルールを守ろう」1年生向けに「お友達と仲良く遊ぼう」と3つのテーマで行いました。
高学年のチームは、ついつい発してしまいがちなチクチク言葉、言えたら素晴らしいふわふわ言葉の例や印象について考える時間を設け、チクチク言葉からふわふわ言葉へ変換する練習なども行いました。お互いに「こう言われたら嬉しいよね」と言い合いながら考える姿が見られました。
中学年チームには、ルールを守ることの大切さや、小倉寺教室でのルール、お家でのルール、学校でのルールなど、実際に守れているかワークシートを用いて振り返りを行いました。自信をもって良いところが見つかったり、「片付けもう少し頑張ろう」と言って、実際に出しっぱなしになっているものを元に戻すなどができました。
1年生たちは、SSTすごろくを用いて、ルールや順番を守ることを意識しながら遊びました。途中、お友だちと協力するマス目などもあり、一緒にジャンプをしたり、名前を呼び合ったり、終始朗らかに活動できました。
17(土)は、げんきキッズパークへ遊びに行きました。エアートラックやボールプールを行ったり来たりして、汗だくになって遊んでいました。
アスレチックがあるエリアで遊び、スイスイと遊具を登っていくお友だちもいれば、「高いし足も痛い―!」としり込みしてしまうお友だちもいましたが、励まし合ったり、「ここに足を置いて~」などとサポートし合う様子も見られ、全員が楽しく遊べました。