2025年03月17日
こんにちは。小倉寺教室です♪本日のお楽しみ活動は、こむこむへおでかけして企画展「科学捜査展」と常設展示室へ行って遊んできました。科学捜査展では指紋鑑定、筆跡鑑定、DNA鑑定など様々な展示がありました。子どもたちはそれぞれのブースを回りながら興味津々で眺めたり体験をしました!
指紋鑑定ではブース内にクイズがあり、どの指紋同士が一致するかお友達と相談しながらクイズ用紙に記入をしました。スタッフの方に見せて答え合わせをし「ここが合ってた!」「全問正解だった!」と喜ぶ子どもたち。景品ももらうことができ大満足の様子でした(*^-^*)
常設展示室では迷路やエアホッケー、船の操縦シミュレーションなどで遊びました!それぞれが夢中になる物を見つけて記録を目指しながら遊ぶ姿や、順番を守って仲良くお友達と遊ぶ姿が見られました(^^♪
2025年02月25日
2月15,16日に行われた山内先生の講演会も大盛況に終わりました。約100名の参加と個別相談会はたくさんの方からの予約ですぐに埋まりました。ありがとうございました。来年も予定していますので、ぜひご参加していただきたいと思います。
ハッピーすまいる本宮では個別療育のほか、小さな集団での活動も行っており、今月はお雛様を作りました。少しずつお友達も増え、来月もそれぞれに合った活動を考えています。ご興味のある方はお気軽に見学にいらしてください。
2025年02月21日
本日のお楽しみは、室内組と屋外組に分かれて活動を行いました。
室内組はスイッチを使って第2回のゲーム大会を開催!前回も大人気だった大乱闘スマッシュブラザーズをみんなでプレイしました(^^)☆
最初にみんなが楽しくできるように、ゲームをするときのお約束やマナーを確認しました。
ゲームはみんなお約束を守りながら最後まで楽しくプレイすることができました!
負けてしまったお友達も勝ったお友達も、お互いに「ありがとうございました」と声を掛け合う姿が見られました✨
対戦する組み合わせを選ぶときには、くじ引きで選んだのでドキドキの子どもたち。いろいろなお友達と時間いっぱいまで対戦することができ、みんな大満足の様子でした(^^♪
屋外組は安達ケ原ふるさと村へお出かけをしました!室内遊び場の「げんきキッズパーク」では、ほかに遊びに来ているお友達がいる中で、小さい子に順番を譲って遊ぶ姿や、遊具を使って楽しませようとしてくれる姿が見られました。お兄さんらしく優しく振舞う姿に成長を感じ、温かくうれしい気持ちになりました(*^^*)
2024年10月17日
日中も暑くなく過ごしやすい季節になってきました。お出かけ日和の日が多かったので今週はお出かけにたくさん行くことができました!
近くの公園に歩いて行ったり、少し遠くの公園に来るまで遊びに行き、秋を感じてきました!
歩いてお散歩に行った時には、葉っぱや虫がいる事に気付いてお友達や職員に嬉しそうに教えていました。公園では、お友達と追いかけっこをしたり遊具で遊んでいました。
公園によって遊具が違うので、どの公園でも子どもたちは楽しんで遊具で遊んでいます!少し登るのが難しいお友達のことを手伝ったり、登り方を教えて応援したりと異年齢児ならではの関わりが見られ、互いに成長する姿も見られました!!来週からも天気のいい日はお外で遊ぶ機会を増やして行ければと思っています!
2024年07月19日
花巻市にある宮沢賢治童話村にお出かけしてきました!志家町教室では初めて行く場所で子どもたちは終始ワクワクしていました♪♪
志家町教室から宮沢賢治童話村までは車で1時間、、、ドライブも楽しみながらのお出かけとなりました(*^^)v
宮沢賢治童話村に到着してからはすぐにお昼ごはんを食べて、エネルギーチャージをしてから、「賢治の学校」と「賢治の教室」を見学しました。
賢治の学校の中には、「ファンタジックホール」「宇宙」「天空」「大地」「水」の5つのゾーンに分かれています。どのゾーンでも興味津々の子どもたちでした!!一周では物足りず、二周目も楽しみました(*^^*)
次は賢治の教室を見学しました。童話に登場する「植物」「動物」「星」「鳥」「石」に関する展示を行っていました。屋外だったので暑さもありましたが、教室の隅々まで見て回る子どもたちでした!!
他にも、「妖精の小径」や「ふくろうの小径」も散策しました!!
宮沢賢治の童話の世界に入ったような気分を味わえました(*´ω`*)!!!