2024年10月21日
10月19日(土)に、八幡平にある森林ふれあい学習館に行ってきました。本当は、3Sヴィレッジ(旧サラダファーム)に行く予定でしたが、雨天のため、森林ふれあい学習館に変更になりました。森林ふれあい学習館は、施設はもちろんおもちゃや展示に木がたくさん使われており、木のぬくもりを感じながらゆっくりと遊ぶことが出来ます。
最初に、作品を作りたい子は、木の実の工作体験をしました。机に置いてある木の実や枝等の自然素材を自由に使い、ホットボンドを使って、自分の作品を作りました。
作品を作り終わると、先に遊んだリ見学したりしていたお友達と合流して、自由に遊んだリ見学したりしました。木のおもちゃで遊んだリ、木琴やマラカスで音を出して楽しんだり、木のプールや滑り台で遊んだリ、館内を思う存分歩いたりと、楽しみ方はそれぞれでしたが、楽しい時間を過ごしました。館内で時間を持て余した子は、職員と外に散歩に行き、松尾寄木の紅葉を楽しみました。
2024年10月17日
日中も暑くなく過ごしやすい季節になってきました。お出かけ日和の日が多かったので今週はお出かけにたくさん行くことができました!
近くの公園に歩いて行ったり、少し遠くの公園に来るまで遊びに行き、秋を感じてきました!
歩いてお散歩に行った時には、葉っぱや虫がいる事に気付いてお友達や職員に嬉しそうに教えていました。公園では、お友達と追いかけっこをしたり遊具で遊んでいました。
公園によって遊具が違うので、どの公園でも子どもたちは楽しんで遊具で遊んでいます!少し登るのが難しいお友達のことを手伝ったり、登り方を教えて応援したりと異年齢児ならではの関わりが見られ、互いに成長する姿も見られました!!来週からも天気のいい日はお外で遊ぶ機会を増やして行ければと思っています!
2024年10月15日
渋民運動公園総合体育館へ行ってきました。道中、色づいた木々を見ながら、おしゃべりに花を咲かせてた子ども達(^^♪
初めて行く体育館でしたが、広い空間を貸し切り状態。普段できない運動が思う存分できます。「シャトルランをしたい!」という子どもの要望で、シャトルランをしました。シャトルランの音楽をかけながら、みんなで挑戦!最高記録は、64回でした!(^^)!
後、「ボール鬼ごっこ」「だるまさんが転んだ」をして、楽しみました。ボール鬼ごっこは、ボールに当たらないように、鬼から逃げていました。「だるまさんが転んだ」は、鬼までたどり着くのが大変。鬼によっては、細かく振り向くので、動かないようにみんな近づいていました。鬼になった子が、すごい迫力で近づいてくる子をみて、「怖い」とつぶやく場面も(^_^;)
「ボール鬼ごっこ」も「だるまさんが転んだ」も、教室ではなかなか出来ないので、子ども達も楽しんでいました。
自由時間は、ボールで遊んだリ、別室で卓球をして楽しんだりしました。卓球は、こつが分かると、ラリーができていました。卓球を初めてする子がいて、ラケットの持ち方を職員に教えてもらい、ボールの打ち方も覚え、喜んでいました。
普段できない事ができて、子ども達も楽しそうだったし、満足していました(*^^*)
2024年10月14日
カレー作りをしました。ペアになって、野菜の皮むきをしたり切ったりしていきました。玉ねぎ、人参、じゃがいもの皮をむき、切りました。みんな、猫の手のように丸めながら、手を切らないように、慎重に切っていました。
切った野菜を鍋に入れて、煮込みます。先に友達が炒めたお肉も入れ、野菜が柔らかくなるまで、時々かき混ぜながらゆっくりと煮込みました。野菜が柔らかくなるとカレールーを入れ、かき混ぜながらルーを溶かします。
家からごはんを入れたタッパーを持ってきていたので、それに出来上がったカレールーをかけて食べました。「美味しい!」「自分達で作ったカレーは美味しいな!」と言いながら、みんなパクパク食べていました。おかわりをする子達もいて、カレー鍋が空になりました。「お腹がいっぱい!」と、みんな満足そうでした(*^^*)
2024年10月11日
ようやく暑さが和らぎ、外遊びが楽しい季節になってきました。今週はお天気の良い日に公園に遊びに行ってきました。久しぶりの公園では、滑り台やアスレチックなど、たくさんの遊具で思い切り遊んできました。青空が広がる中、元気に遊ぶ、にこにこ顔の子どもたちを見ることができて職員も嬉くなりました。
公園の遊具では、ロープネットを渡ったり滑り台を滑ったり、広い公園内を走り回ったりしながら、今までお出かけできなかった分までたくさん身体を動かして遊び、大満足でした!
ハッピーすまいるで使う新しいおもちゃを買いに、おもちゃ屋さんに行ってきました。たくさんのおもちゃがありましたが、職員の話を聞いて「走り回らない、大きな声をださない」など、絵カードでお約束をしていきましたが、しっかりと守ることができました!