2023年07月10日

ハッピーすまいる大森 7/6 ☆キッズパークにお出かけ☆

ハッピーすまいる大森 7/6 ☆キッズパークにお出かけ☆ 今週は広い遊び場があるキッズパークにお出かけしてきました。お天気が良かったのでお外の広い公園で遊んだ後、室内の広い遊び場に移動して遊んできました。室内ではボールプールやサイバーホールでお友達とキャーキャーはしゃぎながら思い切り体を動かして楽しんできました☆

ハッピーすまいる大森 7/6 ☆キッズパークにお出かけ☆ お外にあるぴょんぴょんドームで思い切り走ってきました。汗びっしょりになりながらも元気いっぱい飛んだり転がったり!とても楽しそうでした!

ハッピーすまいる大森 7/6 ☆キッズパークにお出かけ☆ スタッフにだっこされてターザンロープに乗ると「きゃはは!」ととてもいい笑顔になりました☆シーソーにも乗っていっぱい遊んできました。帰りの車のなかではみんな遊び疲れてウトウト...。子供たちはたくさん遊んで満足そうでした!


2023年07月08日

小倉寺教室 7/8(土) げんきキッズパークで遊ぼう

小倉寺教室 7/8(土) げんきキッズパークで遊ぼう 今週は、安達ケ原ふるさと村の元気キッズパークへ遊びに行きました! 室内の広い遊び場で、大きなエアートランポリンやクライミングウォール、自転車サーキットなどたくさんの遊具があり、みんなでいろんな遊具を回って汗いっぱいになりながら遊びました。

小倉寺教室 7/8(土) げんきキッズパークで遊ぼう 自転車サーキットでは、3周で交代するというルールを守りながら、「次はどれに乗ろうかな~」と様々なタイプの自転車を選んで乗っていました。一番乗りやすいものを見つけると、他のお友達にも「これが速く乗れるよ!」と教えて交代で乗って楽しそうに遊んでいました。約束の3周を乗り終えると、「また、他の遊びをしてから来てもいいかな?」と、とても気に入ったようでした♪

小倉寺教室 7/8(土) げんきキッズパークで遊ぼう サイバーホールでは、お友達と一緒に乗って転がしたり、外から転がしてもらったりしながら遊んでいました。ひっくりかえったりしながらも大はしゃぎで、お友達と回る感覚を楽しんでいました。 時間いっぱいまで元気に飛んだり、走ったり動き回って「楽しかった!」とみんな大満足のようでした♪


2023年07月06日

小倉寺教室 6/30(金) お誕生日会

小倉寺教室 6/30(金) お誕生日会 本日は6月生まれのお友達のお誕生日会を行いました。 はじめにお誕生日のお友達に関するクイズを行いました。「俺は仲いいから知ってる」と自信満足で答える子やあらかじめ問題を予想してクイズに挑む子もいて、大盛り上がりでした☆

小倉寺教室 6/30(金) お誕生日会 次にみんなで寄せ書きした色紙と歌のプレゼントを贈りました。 「お誕生日おめでとう」と色紙をもらって少し照れくさそうにしながらも嬉しそうな表情の3人でした。

小倉寺教室 6/30(金) お誕生日会 最後にカステラに生クリームやカラーシュガーなどのトッピングをしたケーキを食べました。生クリームを口の周りにつけながら美味しそうに頬張っていました(*^^*) 誕生日帽子を気に入って家までかぶって帰ったり、もらった色紙を家でじっくり読んでいたというお話しを聞いてスタッフも嬉しくなりました♪


2023年07月01日

志家町教室 保護者様からのお声 6月

志家町教室 保護者様からのお声 6月  6月中に保護者の皆様から寄せられたお声を紹介いたします!!6/3(土)はフルーツサンド作り!ということで子どもたちにパンやフルーツを切ってもらったり自分の好きなフルーツサンドを作ってもらいました^~^おやつの時間まで冷やして、時間になるとウキウキしながら自分の作ったフルーツサンドを食べています!!保護者様からは「フルーツサンド作りとっても楽しく美味しかったとにこにこでした!」と、お言葉を頂いています!!

志家町教室 保護者様からのお声 6月  天気がよく午前授業や早い時間に下校をする日は、公園に移動して遊んだり、近くをお散歩することもあります!保護者様からは「走ることが好きなので外出など、ありがたいです!昨日は楽しすぎたようです!!」と、お言葉を頂きました^=^遊具のある公園で試行錯誤しながら身体の使い方を知ることができたり、大きな広場でボールを使って遊んだり鬼ごっこをしたりすることも子どもたちにとっては大切な運動ですね!!

志家町教室 保護者様からのお声 6月  7月は1か月の行事をカレンダー方式で作って配布しています!夏休み期間にはいるため毎日が楽しい行事でいっぱいです!今までやったことのある人気なお楽しみ活動も入っていて子どもたちからは「発掘おもちゃは絶対行きたい!」などもありました^3^ また、今回初めて行うお楽しみ活動もあり、「ザリガニ釣りってさーどこ行くの?」と質問があったり、県民の森には1日お出かけになるということで初の試みですが、職員も子どもたちも楽しみにしています^~^


2023年06月29日

小倉寺教室 6/24 クッキング(ピザトースト&フルーツヨーグルト)

小倉寺教室 6/24 クッキング(ピザトースト&フルーツヨーグルト) 本日のお楽しみはクッキングということで、「ピザトースト&フルーツヨーグルト」を作って食べました♪ピーマン、玉ねぎ、ベーコンの3チームに分かれて、それぞれ輪切りや薄切り、短冊切りに挑戦しました。ピーマンのお友達は、包丁を触り慣れていないお友達を傍で見守り、応援する可愛らしい姿が見られました。玉ねぎのお友達は、薄切りが難しく「目が痛い」と言って苦戦していましたが、交代しながら最後まで頑張って切ることができていました。ベーコンのお友達は、ベーコンが繋がっていても「大丈夫です」と言って、気にする様子もなく手際よく済ませると他の具材のお手伝いをしてくれました。

小倉寺教室 6/24 クッキング(ピザトースト&フルーツヨーグルト) 子どもたちは、パンの上に好きな具材をこれでもかとモリモリに乗せると、「これ僕のだよ」と嬉しそうに焼き上がるのをじっと眺めていました。みんなで調理したピザトーストは美味しいようでお代わりして食べる姿が見られました。フルーツヨーグルトも気に入った様子。たくさん食べて満足そうでした(*^^*)

小倉寺教室 6/24 クッキング(ピザトースト&フルーツヨーグルト) 午後はプラ板製作を行いました。みんな思い思いのイラストを見つけ、丁寧にプラ板にイラストを描いていました。細部までこだわってやすりをかけたり、線一つにも注意しながら作っているようでした。出来上がると、嬉しそうに見せてくれました。今日は盛りだくさんの一日になりましたね♪




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは



このページのトップへ

Copyright © エターナルプラスアカデミー All rights reserved.