2024年10月08日
この日はみんな大好きプラ板製作を行いました!それぞれ好きなキャラクターのイラストを選んでプラ板に写していきます。高学年のお友達は細かくて難しいイラストに挑戦していました!自分用ではなく、お友達にプレゼントしたいというお友達もいて、いつもより気持ちを込めて丁寧になぞっていました(*^^*)
今回は立体的なプラ板のお手本も用意してみました!ちょうちょやイチゴなど、平面でも可愛いのですが、トースターで焼いてすぐに軍手をはめて形を作り、固定するとそのまま固まります。「同じものを作りたい!」とのことで、張り切って色塗りをしているお友達もいました(*^^*)
イラストを描いたプラ板をトースターに入れると1/4ほどに縮みます。その縮んでいく様子を不思議そうに見守る子どもたち。完成したプラ板をさっそくカバンに付けて持ち帰りました(*^-^*)
2024年10月08日
天気も良かったので午前中は森顔し動物公園ZOOMOに行ってきました!!サルやゾウ、ライオンなどの動物を見て笑顔の子どもたち☺
たくさんの動物に癒されてきました♪
午後は教室に戻ってきてお月見団子を作りました。友達と協力し団子粉から作り始めました!!
水の分量・粉をこねるなどみんなで協力しながら作る様子とても素敵でした(*´ω`*)こね終わった後は、自分の食べる分を手のひらで転がし丸くしていきました。
丸めたお団子をゆでてる間に、台も作りました!かわいらしいウサギをみんな作っていました!(^^)!
完成したお月見団子をニコニコ笑顔で見せてくれた子どもたち!!おやつの時間に「おいしい~~」と話しながらモグモグと食べていました(*^^)v
2024年10月07日
岩手県立総合防災センターに行きました。最初に説明をきいてから、グループごとにわかれ、順番に煙体験をしました。煙をたく前に、コースを一度通り抜け、それから再度入室しました。バニラの香りがする煙で全く前が見えません。
子ども達も、「こっちで合ってる?」等と言い、壁などを触って確かめながら、コースを通り抜けました。
地震体験もしました。
揺れが徐々に強くなり、最大で震度7まで揺れました。
子ども達は、揺れが強くなるに従って、机の下に潜ったり、両手で頭を守ったりしていました。
お鍋や本、人形等が落ちてきて、みんな揺れの強さを実感していました。
防災センターには、防護服や消火器が着たり、持ったりできるように展示していました。また、モニターTVやパネル展示等で、地震や火事等の発生の仕組みとその対策を学ぶことができるようになっています。
地震や火事が起こった後の部屋を再現している部屋も展示してあり、被害の凄さがわかるようになっていました。
みんな、体験する前よりも、防災意識が高まったと思います。
災害はいつ起こるかわからないので、生活に生かしてほしいと思います。
2024年10月04日
9月14日(土)は、盛岡秋祭りでした。公園遊びの日でしたが、前夜の雨で遊具や地面等が濡れていて、遊びにくいだろうという事で、八幡通りに秋祭りを見に行きました。初めて山車を見る子達がいて、楽しみにしている様子(^_^)まず、さんさ踊りの人たちが来て、流鏑馬に参加する人、お神輿等が来て、いよいよ山車が来ました。
間近で、山車を見たり、太鼓の音やお囃子を聞いたりして、迫力を感じている様子。
山車の人たちの「やれやれやれやれ」という声に合わせて、「やれやれやれやれ」と一緒に言って楽しんでいる子がいました。組によって飾りが違うので、飾りに興味津々、目がきらきら(*^O^*)
グラスのお友達がお祭りに参加しており、声をかけてもらって喜んでいる子もいました(*^^*)
みんなそれぞれ、地域のお祭りを楽しんでいました。
お祭りを見ている間に、遊具や地面が乾いているかなと、八幡宮近くにある「らかん児童公園」に行って、短時間でしたが、遊びました。
遊んでいる時も、山車が近くを通りかかると、集まって、山車を見て、お祭りの余韻に日立っていました。
公園へ行けなくて残念がっていた子も、最後に公園で遊ぶことができて、満足そうでした。
2024年10月03日
今月のクッキングは、肉じゃがとさつまいもポテサラを作りました!肉じゃがはお肉とじゃがいも多めで作りました。まずはみんなで分担して材料を切っていきます。包丁やピーラーの使い方がみんな上手になりました(*^^*)手を切らないように一口サイズに切っていきます。早く終わったにんじん班のお友達はじゃがいもを切るのを手伝ってくれました!大きな鍋に材料を入れて煮込んでいきます。落とし蓋の隙間から肉じゃがの様子を見守る子どもたちでした(*^^*)
さつまいもポテサラ担当のお友達は、たくさんのさつまいもを切ってレンチンしていました!途中、の句じゃがの材料を切り終えたお友達がヘルプで助けに来てくれていました!今回のポテサラにはツナと玉ねぎを入れてみました。マヨネーズと混ぜ合わせたら完成です☆
肉じゃがとさつまいもポテサラが完成し、ようやくお昼です!みんな美味しそうに食べて肉じゃがもたくさんお代わりをしていました(*^^*)さつまいもポテサラも美味しいとのことで秋の味覚を味わっていました。自分たちで準備をしたご飯はよりおいしく感じたことでしょう(*^^*)